一般財団法人 日本児童養護施設財団
全国児童養護施設
総合寄付サイト
寄付をする
ENGLISH
MENU
ホーム
寄付サイトについて
寄付サイトについて
なぜ寄付サイトが
必要なのか?
私たちの活動について
巣立ち基金について
運営組織とは
初めて寄付する方へ
初めて寄付する方へ
初めて寄付する方へ
寄付の使いみち
児童養護施設とは
遺贈について
企業の方へ
CSR導入をお考えの方へ
CSR導入を
お考えの方へ
企業スポンサーについて
CSR導入事例
あなたにできること
あなたにできること
ボランティアについて
寄付を受けたい施設について
遺贈について
お知らせ
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
今すぐ寄付をする
施設を選んで寄付をする
ホーム
企業スポンサーについて
企業スポンサーについて
スポンサーになるまでの流れ
INDEX
STEP.1
どのType(スポンサー額)が自社にあっているか決めよう
STEP.2
9Type以外の特別枠についてもご検討いただけます
STEP.3
お問い合わせフォームに自社情報を入力、寄付送金をしよう
STEP.4
寄付入金の確認後、Type毎にリターンの対応をいたします
STEP.5
子ども達に寄付金が渡されます
STEP
.1
どのType
(スポンサー額)
が自社にあっているか決めよう
令和2年4月1日からTOPページ、全国の施設ページに企業バナーが表示される仕様変更となりました。 変更した理由につきまして、多くの施設関係者から、一つの施設に対して沢山の寄付をするのではなく、公平に行き渡る仕組みを作って欲しいというご要望をいただいたからです。ご要望を真摯に受け止め、このような仕様とさせていただきました。改めてご理解のほど、継続的なご支援お願いします。
- Type別に内容を見る -
Type
S
10,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「小サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター「もっち〜」
「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
日本児童養護施設財団から「企業スポンサー 指定ステッカー」をPDFで贈呈
Type
1
50,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「小サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター「もっち〜」
「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「企業スポンサー認定ステッカー」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
Type
2
100,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「小サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター「もっち〜」
「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝状」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
Type
3
300,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「中サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター
「もっち〜」「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝状縁付き」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
「全国児童養護施設 求人サイト」に企業情報と
施設で就職をしたい子ども達に向けて求人情報を掲載可能
※現在求人サイトを製作中
Type
4
500,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「中サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター
「もっち〜」「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝状縁付き」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
「全国児童養護施設 求人サイト」に企業情報と
施設で就職をしたい子ども達に向けて求人情報を掲載可能
※現在求人サイトを製作中
Type
5
1,000,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「大サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター
「もっち〜」「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝状縁付き」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
「全国児童養護施設 求人サイト」に企業情報と
施設で就職をしたい子ども達に向けて求人情報を掲載可能
※現在求人サイトを製作中
Type
6
3,000,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「大サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター
「もっち〜」「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝盾」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
「全国児童養護施設 求人サイト」に企業情報と
施設で就職をしたい子ども達に向けて求人情報を掲載可能
※現在求人サイトを製作中
施設出身のインタビューアーが直接会社を訪問して動画インタビュー
(動画インタビューは編集後、寄付サイトのブログ、求人サイトにて公開、
素材データも提供可能)
Type
7
5,000,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「大サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター
「もっち〜」「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝盾」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
「全国児童養護施設 求人サイト」に企業情報と
施設で就職をしたい子ども達に向けて求人情報を掲載可能
※現在求人サイトを製作中
施設出身のインタビューアーが直接会社を訪問して動画インタビュー
(動画インタビューは編集後、寄付サイトのブログ、求人サイトにて公開、
素材データも提供可能)
Type
8
10,000,000
円(年 / 1回)
※写真はイメージです
TOPページ、全施設ページに企業バナー「特大サイズ」表示
シンボルマークとオフィシャルキャラクター
「もっち〜」「こっち〜」のバナー使用可能
毎年3月1日 寄付金の指定がある施設に対し企業名が入った資料を配布
日本児童養護施設財団から「感謝盾」贈呈
「SDGsパッケージ(PDF)」使用可能
「全国児童養護施設 求人サイト」に企業情報と
施設で就職をしたい子ども達に向けて求人情報を掲載可能
※現在求人サイトを製作中
施設出身のインタビューアーが直接会社を訪問して動画インタビュー
(動画インタビューは編集後、寄付サイトのブログ、求人サイトにて公開、
素材データも提供可能)
STEP
.2
上記9タイプ以外にも特別枠をご検討いただけます
特別枠を設けております。
イベント等で募金を集めたいのでロゴ、基金名を使用したい。
大口スポンサーになりたい。
毎月決まった額を寄付したい。
もっち〜をCMなどで起用したい。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
STEP
.3
お問い合わせフォームより自社情報を入力・寄付送金しよう
領収書については、CSRをお考えの企業様のみ、領収書(PDF)を発行いたします。発行のご希望がございましたら、
以下「スポンサーのお問い合わせフォーム」内の「お問い合わせ内容」欄にてお伝えください。
企業スポンサーお問合せフォームへ
企業様向けよくある質問ページ
企業様からいただくご質問をよくある質問ページにまとめております。
ご不明点などございましたらご確認のほどよろしくお願いいたします。
企業様向けよくある質問ページ
STEP
.4
寄付入金の確認後、タイプ毎にリターンの対応をします
※画像はイメージです
企業バナーについて
Typeによってバナーの大きさが異なります。バナーに関して、担当と直接 メールにてやりとりを行います。データ形式は jpg / png / pdf / ai / psd などの形式であれば問題ありません。またその際に、バナーにリンクを埋 め込む企業URLもお伺いします。バナーがない場合は、こちら方の主導で バナーを作らせていただきます。
※画像はイメージです
感謝状や盾について
Typeによって異なります。配送にてお届けいたします。
※PDFです
SDGsパッケージについて
自社のステイクホルダーに対して、ホームページやブログページにて、SDGsの取り組みについて報告ができる「SDGsパッケージ(PDF)」をメールでお渡しします。(こちらのSDGsパッケージは、そのままホームページやブログでお使いいただける内容となっています)
※PDFです
シンボルマークとオフィシャルキャラクターの使用について
担当者がメールにて、巣立ち基金のシンボルマーク、オフィシャルキャラクターの「もっち〜」「こっち〜」のイラストデータを送らせていただきます。こちらのマークは児童養護施設のスポンサーだということを意味しています。会社の名刺やパンフレット、ホームページなど、自由に貼り付けてお使いください。
※PDFです
児童養護施設の子ども達対象の求人サイトへの企業情報または求人掲載について
令和2年度4月から新事業として「全国児童養護施設 求人サイト」の運営をします。こちらは現場職員からの要望が多かったため開始するサービスです。
こちらの求人サイトにて、企業情報と、施設で就職をしたい子ども達に向けた求人情報を掲載することができます。こちらはType3〜となり、該当する場合は、担当社から記載する情報と画像をいただきます。
約600カ所の児童養護施設の現場職員に求人サイトの周知をさせていただく予定です。
※現在求人サイトを制作中です。
STEP
.5
子ども達に寄付金が渡されます
3月の卒園時に、担当職員から子ども達に寄付金が渡されます。
子どもたちは寄付金を力に、夢や目標に向かって羽ばたきます。
新規スポンサーのお問い合わせ
新規スポンサーのお問い合わせの場合、必ず「スポンサーお問い合わせフォーム」より、お問い合わせをお願いします。直接決済された場合は、一般のご寄付として対応をさせていただきます。また更新については、翌年のスポンサー契約をした月にメールにてスポンサー再契約のご案内が届きます。
企業スポンサーお問合せフォームへ
企業様向けよくある質問ページ
企業様からいただくご質問をよくある質問ページにまとめております。
ご不明点などございましたらご確認のほどよろしくお願いいたします。
企業様向けよくある質問ページへ
スポンサーのご紹介
特別枠スポンサー
社会医療法人社団大成会(長汐病院)
サイト、システム構築費用全額負担、長汐病院内にて全国児童養護施設総合寄付サイトの事務所を開設の援助。
デンソーグループ
ヨーロッパデンソーグループ6社と社会貢献商品の開発。世界最大フランクフルトモーターショーにて巣立ち基金のロゴが入った商品販売。
丸紅株式会社
管理ビル内にて、啓蒙活動をするための場所を提供、巣立ち基金のロゴが記載された商品販売。
森永製菓株式会社
巣立ち基金のロゴが入ったお菓子を児童養護施設の子どもたちへ配布。
株式会社パートナーエージェント
全国16都道府県(北海道/東京/神奈川/埼玉/千葉/群馬/茨城/愛知/静岡/岐阜/大阪/京都/兵庫/奈良/福岡/広島)の児童養護施設を卒園する子ども達をサポート。日本の社会的養護下に置かれた子ども達の未来を、真剣に考えている企業。
株式会社ジュピターテレコム (J:COM)
夢をユメで終わらないプロジェクトにて、映像制作、ケーブルテレビCM、広報活動、運営費用についてご協力。
企業スポンサー様
地域の児童養護施設が
地域のスポンサーを必要としております。
お申し込みはこちら
寄付・募金する
今すぐ寄付をする
団体が寄付をする施設を振り分けます
今すぐ寄付をする
施設を選んで寄付
全国の児童養護施設から
寄付先を選んで寄付ができます
施設を選んで寄付をする
企業の方へ
企業スポンサーに関するご案内
ご案内ページへ
開催中のプロジェクト
はじめて寄付・募金をする方へ
初めての寄付する方へ
寄付金の使われ方、子どもたちが求めている支援について掲載しています。寄付をお考えの方はぜひ一読くださいませ。
詳細を見る
寄付の使いみち
子どもたちが置かれている現状、児童養護施設を取り巻く寄付のあり方についてご理解お願いします
詳細を見る
寄付を受けた施設の声
寄付をお送りした施設から届いた手紙、動画を掲載しています。
詳細を見る
遺贈について
経済的な理由、何かしらの理由により苦しむ子ども達の未来を守る活動のために財産を残すことができます。
詳細を見る
児童養護施設登録エリア一覧
PAGETOP