こんにちは!神庭ひろみです!
読書の秋なんて言葉がありますが、私は小学生の頃から大の本好きです。
秋だけでなく春夏秋冬、本を読みます。
物語だけじゃなく、エッセイだったり、資料本、詩集、古典文学…。本当に様々です。
施設にいた頃は近くに大きな図書館があって自転車の籠に
借りられる分だけ借りて、ベッドの脇に積み本していたものです。
ちょっとした自慢ですが、私は暗記が昔から得意で小学校6年生の時に
暗記プリントという様々な詩や古典、慣用句などが印刷された分厚い冊子があったのですが
当時誰が1番早く全て暗記できるかと競い合っていました。
あまりの量に全て暗記はできませんでしたが、負けず嫌いの私は学年で
一番多く暗記し、小さな賞状を貰ったことがあります(笑)
最近はノベル本もたくさん読んでます。知れば知るほど面白い。
小学生の頃からずっとそう思っていました。
暗記も無理やり覚えたのではなく好きで覚えたという感じでした。
それは今も変わらず…。
読書は私の生きる糧の一つでもあります。
ではまた!
FM世田谷より『ON AIR もっち〜ラジオ』が毎週火曜日、朝11:00〜11:15に放送されています。オフィシャルキャラクターのもっち〜、事務局長あっき〜、PR大使神庭(かんば)ひろみがお送りする業界初の児童養護施設に特化したラジオ番組です。番組内容は、児童養護施設の内面のことや日本児童養護施設財団の活動のご紹介を初め、様々な素敵なゲストを迎える番組となります。『ON AIR もっち〜ラジオ』はエフエム世田谷の全面協力の元、放送をさせていただいております。
▶︎WEBページはこちら
<放送を聴いてみる>
日本児童養護施設財団のYoutubeチャンネルにて、『もっち〜とあっき〜が行く施設長インタビュー』、『応援メッセージ』、『寄付サイト』のPVが公開中です。チャンネル登録して頂けますと幸いです。
▶︎チャンネルはこちら
全国児童養護施設 企業求人サイトは、現場職員が欲しい企業の求人情報を集めた、児童養護施設版の求人専門サイトとなります。働きたいエリアを選び、企業の窓口にご連絡をしていただけますと、求人担当のスタッフから案内を受けれてます。この事業は営利活動ではないため、掲載課金、採用課金、応募課金、オプション課金は一切しておりません。掲載したい企業を募集しております。
▶︎WEBページはこちら
日本子ども未来展は、児童養護施設の子ども達の豊かな成長を願うと共に子ども達が描く絵画を通して日々の生活だけでなく、子ども達がそれぞれ持つ「夢」や「希望」を自由に表現する事で自分たちの将来について考える「きっかけ」を持ってもらうことを目的に実施しております。是非ご入館してみてください。子ども達の素敵な感性や表現力の高さを垣間見れるので手を差し伸べたくなると思います。
▶︎WEBページはこちら
2019年8月に全国の児童養護施設(607施設)へ、クリスマスに関してのアンケート調査を実施しました。アンケート調査により、1施設あたりの子ども1人に対してのクリスマスプレゼント代の平均予算(約3000円)がわかりました。そこで分かったのが、どの施設も子どもたちが施設生活を送る上で、不自由がない生活を送らせるために、クリスマスの予算を、習い事、衣服費、小遣い、ユニット旅費などに、適切に振り分けられていることがわかりました。ここに私たちがサポートできることがあると考えました。
▶︎WEBページはこちら