SCROLL

活動報告

私たちの活動のご紹介

  • ホーム
  • 活動報告
  • 「トランポリンで笑顔と楽しさを届けたい!全国の児童養護施設 訪問の旅」
2023年07月12日
ボランティアサポート

「トランポリンで笑顔と楽しさを届けたい!全国の児童養護施設 訪問の旅」

「トランポリンで笑顔と楽しさを届けたい!全国の児童養護施設 訪問の旅」

児童養護施設の子どもたちにトランポリンの楽しさを伝え、思いきり身体を動かして、心から笑顔になってほしい!そんな想いでスタートした今回のプロジェクト。
47都道府県にある児童養護施設を巡る事を1つのゴールにしております。日本児童養護施設財団も協賛としてこの活動を支援しております。

今回は6施設目の報告になります!

 

① 訪問施設・訪問日

2023年4月16日
神奈川県 しらかば子どもの家

 

② 子どもたちと職員さんの参加数

32名

③ 印象的だった子どもたちの様子

しらかば子どもの家さんは、昨年秋にマリーナヴェラシスさんでBBQを行ったので、それで自分の事を覚えてる子が何人かいました。トランポリンの大きさにもビックリしていて、実際に飛んで降りた後にジャンプすると、不思議な感覚になるのをこれまたビックリしていました。 職員さんや施設長が常に見守ってくれてました。男の子よりも女の子の方が大騒ぎしていました。子どもたちが伸び伸びしてましたね。

 

④ トランポリンを行う前と後

最初に小学生高学年、次に低学年と中高生と飛んで、初めてのトランポリンに大騒ぎ! それを3階から見る小学生の女の子とみんな興味津々でした。最初は慣れなかったけど、 次第にバランスを取る様になって、午後には男子も女子も高く飛べる様になったりして 職員さんも沢山参加して、みんなで盛り上がりました。子どもは吸収が速いですね!

 

⑤ 活動を通しての感想

今回は神奈川県初の施設で、海まで歩いて行ける場所でした。自然に囲まれた施設で子どもたちの賑やかな声も問題無く、出来たのが良かったです。設置や撤収もみんなが手伝ってくれて時間内まで休みなく、みっちり飛んで遊びました。職員さんも子どもが1日遊ぶ事が出来るトランポリンは凄いと言って下さいました。ジターリングも大人気で、出来なかった子が出来る様になったり、トランポリンでも膝ついて立つ、お尻ついて立つなどを教えると何人かが出来る様になったり、お祭りみたいにみんなが盛り上がり、飛ぶのを躊躇してた中学生の男の子を説得して飛んでくれたのが、嬉しかったです。 お昼は女の子ユニットでいただきましたが、質問攻めに合い、みんなと沢山お喋りして楽しい時間を過ごさせて頂きました。 前日に雨だったのが快晴となり、半袖で飛ぶほどの暑さでしたが、帰りに埼玉は雨とヒョウまで降ったと聞いて、天気にも恵まれた良い1日になりました。 翌日に施設長から子どもたちに貴重な体験をさせて頂き、感謝します。とメールがあり、こちらこそ、楽しい1日を過ごせて頂きましたとお礼を言いました。 子どもたちからは、トランポリンが楽しかった!また来て欲しいと言われて、いつか機会を作って行ってあげたいと思いました…。

※写真の掲載は施設から許可を得て掲載しております。

 

 

日本児童養護施設財団は全国にある児童養護施設(約600ヶ所)で暮らす子どもたちの支援活動を行っています。児童養護施設をご存知ない方もいらっしゃると思いますが、子どもたちに問題があって施設で暮らしている訳では全くありません。素敵な子どもたちです。
でも、虐待や貧困など様々な家庭の事情が理由で、自宅で生活する事ができません。また施設を出た後も親を頼る事ができなかったり、場合によっては進学や就職など希望する進路を選択できないこともあります。

子どもたちが自分らしく未来に羽ばたいていく支えになるよう、多くの方のご理解とご支援をお願いしております。

個人の方のご寄付はこちらから

 

企業スポンサーとしてのご寄付はこちらから

 

 

 




オレンジの羽根共同募金

児童養護施設の子どもが安心できる社会づくり
「オレンジの羽根運動」は、児童養護施設の現場職員が発足した社会活動です。
入所中の子どもたち、卒園する子どもたちにとってより良い社会で生活するために児童養護施設を正しく知っていただき、
共に支える大人の輪をつくることが目的です。
そんな想いで、私たちはこの活動を行なっています。
多くのみなさまへ活動を周知されるご協力をよろしくおねがいします。
▶︎WEBページはこちら

【FM世田谷/放送中】はなわと岩崎ひろみの ON AIR もっち〜ラジオ


お笑いタレント“はなわ”と女優の“岩崎ひろみ” がお届けする『ON AIR もっち~ラジオ』♪” 子どもたちの“ワクワク♪”を、もっと大きく膨らまそう ”をテーマに、“はなわ”“岩崎ひろみ”が、子育て経験も交えて面白おかしく元気にお届けします!

〈放送日時)毎週日曜日/11:00~11:15
〈パーソナリティ〉はなわ 岩崎ひろみ
▶︎WEBページはこちら


<過去の放送を聴いてみる>

【公開中】Youtubeチャンネル


日本児童養護施設財団のYoutubeチャンネルにて、『もっち〜とあっき〜が行く施設長インタビュー』『応援メッセージ』『ON AIR もっち〜ラジオのアーカイブ』『寄付サイト』のPVが公開中です。チャンネル登録して頂けますと幸いです。
▶︎チャンネルはこちら

【無料掲載】卒園生対象 企業求人サイト

もっち〜ナビは就職を希望する子どもたちの選択肢が広がるように願いを込めて運営している児童養護施設専門の求人サイトです。施設で暮らす若さ溢れる子どもたちを積極的に採用したい企業のみが求人掲載をしているので、これから施設を退所する高校生や一度施設を退所した卒園児が再就職を目指す場合に活用してください。求人情報にある企業の窓口にご連絡をしていただけますと、求人担当から案内を受けることができます。この事業は営利活動ではないため、掲載課金、採用課金、応募課金、オプション課金は一切しておりません。掲載したい企業も随時募集しております。
▶︎WEBページはこちら

【開館中】日本子ども未来展 オンライン美術館

日本子ども未来展は、児童養護施設の子どもたちの豊かな成長を願うと共に、子どもたちが描く絵画を通して日々の生活だけでなく、子どもたちがそれぞれ持つ「夢」や「希望」を自由に表現する事で自分たちの将来について考える「きっかけ」を持ってもらうことを目的に実施しております。是非ご入館してみてください。子どもたちの素敵な感性や表現力の高さを垣間見れるので手を差し伸べたくなると思います。
▶︎WEBページはこちら

【寄付】あしながサンタ

2019年8月に全国の児童養護施設(607施設)へ、クリスマスに関してのアンケート調査を実施しました。アンケート調査により、1施設あたりの子ども1人に対してのクリスマスプレゼント代の平均予算(約3000円)がわかりました。そこで分かったのが、どの施設も子どもたちが施設生活を送る上で、不自由がない生活を送らせるために、クリスマスの予算を、習い事、衣服費、小遣い、ユニット旅費などに、適切に振り分けられていることがわかりました。ここに私たちがサポートできることがあると考えました。
▶︎WEBページはこちら

児童養護施設が求めている支援について
児童養護施設が抱える卒園者への支援の問題
児童養護施設が抱える卒園者への支援の問題
児童養護施設 二葉学園 統括施設長
武藤 素明(むとう そめい)さん
卒園後に当事者が抱える支援の問題
卒園後に当事者が抱える支援の問題
特定非営利活動法人社会的養護の当事者参加推進団体 日向ぼっこ理事長
渡井 隆行(わたい たかゆき)さん
日本児童養護施設財団事業紹介
あしながサンタ ON AIR もっち〜ラジオ もっち〜ナビ 日本子ども未来展 オレンジの羽根共同募金
2023年度企業スポンサー紹介
株式会社ジェイコムさいたま 日本女子プロ野球リーグ 株式会社Intermezzo 株式会社パートナーエージェント 株式会社クラフティ (株)豊田自動織機 株式会社アクセスライン Japan | UL 株式会社 関東共同土建 auフィナンシャルサービス株式会社
大東建託パートナーズ株式会社 YDF株式会社 大東建託リーシング株式会社 株式会社オンザリンクス 株式会社セイビ九州 三和リース株式会社
ユアケア 合同会社DD bojji PaMarry クーミル株式会社 株式会社バリューアディッド リバーオンライン株式会社 株式会社LinoPlus 株式会社サザンダイア 株式会社5core 株式会社AsuxiA 株式会社ユーテック 一般社団法人日本スポーツ広告協会 ゴルファッション リサイクルショップ出張買取MAX ZOO株式会社 株式会社ソアー22 株式会社ブルーピア ゲーテメンズクリニック AGAINメディカルクリニック カヤごはん 株式会社コーモド 株式会社イノベーション・クルー デジイミ 合同会社TLG 株式会社レクソル セブンバイシクル 株式会社ラパヌイ 株式会社農機具買取モノリーフ 株式会社AKY 株式会社ブランド買取ブランドハンズ 株式会社secret place メディア事業部 株式会社キョウトプラス プロレス大好きチャンネル くろいコタツ フリースタイルお金の窓口編集部 株式会社TARU 株式会社スリーダブリュー Smile運営事務局 合同会社DAWN MEDIKEL リアルエステート・オーナー株式会社 株式会社ワークジャム 学習塾FReSA よしかわ行政書士事務所 一般社団法人みずほのくに支援協会 株式会社SUTEKi 株式会社スタルジー 弁護士法人小杉法律事務所 株式会社プロペディア smileガーデン 株式会社バードハウス KUSHIMARU(株式会社バードハウス) 株式会社サンライク 株式会社アイスタイル ココスキラボ Ecologista株式会社 株式会社うちなーうぇぶ 株式会社SEEC ちいく村 ヒカリセブン合同会社 株式会社アウルプロダクト 株式会社Agoora 家具・家電のレンタル・サブスクMODHI 株式会社LIFRELL 合同会社リュミエールデスポワール デジコンシェル エメガレット 美容の神様 株式会社おもすく 株式会社MediaLovers 株式会社スマイルゴルフ ポーカーアカデミー合同会社 ブルースタイル沖縄 株式会社 ヘアラボ 広島自宅葬儀社 株式会社Lucci 株式会社LOHASTYLE 合同会社働く楽しさ研究所 株式会社グッドリレーションズ 期間工合同会社 株式会社 三進社 株式会社NeviQo エファタ株式会社 医療法人ともしび会 北村電気管理事務所 崎陽合同法律事務所 株式会社ミライエ 株式会社 STEP設備 株式会社ピコラボ セントラルインターナショナル株式会社 合同会社TFサービス 株式会社Q.E.D.パートナーズ なかむら 整骨院 イタリア料理 FRUTTO 株式会社アクアエンジニアリング ナチュラルブランドGreenkBlue 株式会社髙橋製作所 真将建設株式会社 株式会社サンコー 光清化成建設株式会社 iAnswer株式会社(アイアンサー) 株式会社堀田鉄工 株式会社みすず YOI不動産株式会社 株式会社セフテック 株式会社cielo azul
地域のスポンサーを必要としております
地域の児童養護施設が
地域のスポンサーを必要としております。
全国児童養護施設 総合寄付サイト
一般財団法人 日本児童養護施設財団
Japan Children’s Home Foundation(通称:JCF)
本部:〒107-0062
東京都港区南青山3-4-6 2F
Copyright©2013–2023全国児童養護施設総合寄付サイト All rights reserved.