今年度から始まりました、「もっち~」と「あっき~」が行く施設長インタビューの第34弾が神奈川県横浜市にある児童養護施設 川和児童ホームさんにて行われました。
もっち~とは、全国児童養護施設総合寄付サイトのオフィシャルキャラクターです。
あっき~とは、児童養護施設の元職員であり、当団体の中心人物、事務局長です。
インタビューを快く受けていただいたのが施設長の鳴海 睦 様です。
川和児童ホームさんは様々な要因で家庭で子どもを養育していくことが困難になってしまった子ども達を家庭から児童を預かり、その養育を中心に考えながら、必要な支援を行っている施設です。また1.家庭的養護を推進・実践するために入所児童は地域の中で出来る限り小規模で家庭的な環境の中で生活を送ります。 2.施設機能の総合化を図り多職種の連携により児童の養育にあたります。 3.日常生活に根差した平凡な養育のいとなみの質を追求するため、栄養面・衛生面に配慮した「当たり前の生活」を提供します。の3つの理念のもと子ども達を養育されているとても素晴らしい施設でした!
インタビューの動画については、今後UPする予定です。
第35弾も児童養護施設に関しての現状や課題などのお話をお聞きするとともに色々なことを学ばせていただける機会となりました。これから施設を巣立つ子ども達には物資よりお金が必要です。支援の仕方も施設、現場職員の私たちだからこそできる事です。これからも一歩ずつ着実に頑張り現場の声を更に届けていきたいと思います。
そして施設を卒園する子ども達の夢や希望を叶える”きっかけ”を作って行きたいと考えています。
どうかご寄付のほど、宜しくお願い申し上げます。
全国児童養護施設総合寄付サイト
事務局長 本郷 暁洋