子どもたちへの寄付・募金をお考えの皆様へ
ご理解した上で寄付をお願いいたします。
全国児童養護施設総合寄付サイトは、
業界初、現場職員の「声」を形にして作られた寄付サイトです。
世間では児童養護施設に目が向けられてきており、寄付をしてくださる方が増えてきております。
ですが、現状では子どもたちへの必要な支援がまだまだ不十分です。
そこで現場職員が集まり、このような寄付サイトを立ち上げました。
現場では、沢山の寄付を寄せられて困っているところが多いのが現状です。
理由は、今施設で暮らしている子どもたちに「何かしたい」という方が多いからです。
今生活している子どもに対しての気持ちはとても嬉しいことです。
ですが本当に支援をして欲しいのが、施設を退所する子どもたちへの支援です。
何故かといいますと、卒園とは措置解除という意味であり、国、自治体の管轄外になるからです。
卒園した子どもたちは、自力で社会を生き抜いていかなければなりません。
東京都福祉保健局が行った児童養護施設等退所者の実態調査があります。
その中で、現在困っていることという調査結果があります。
もっとも多いものが生活全般の不安や将来の不安
その次には現在の仕事に関すること、続いて家族、親族に関することとなっています。
当団体では、特にこの「生活全般の不安や将来の不安」という部分に対し
支援ができるような活動を日々行っています。
1.ご寄付いただいた寄付金は運営事務局で一括して管理を行います
毎年2月25日までに集まった寄付金を集計後、3月1日より送金を行います。
※2月25日以降お送りいただいた寄付金につきましては、次年度の送金になります。
2.寄付を受け入れたい児童養護施設へ寄付金を振り分けます。
3.責任をもって現場職員が卒園する子どもに渡します。
4.卒園する子どもたちへ家賃分、生活費として活用されます。
※受け取った子ども達からのお手紙やコメントなどはこちらのブログまたは
下記のページへアップしています。
■寄付を受けた施設の声
https://www.leavehome.org/first/voice/
ぜひ温かいご支援、ご寄付をよろしくお願いいたします。