SCROLL

活動報告

私たちの活動のご紹介

  • ホーム
  • 活動報告
  • 児童養護施設でみた夢。プロのサックス奏者となる一歩を音大で!
2018年06月04日
活動報告

児童養護施設でみた夢。プロのサックス奏者となる一歩を音大で!

本日より
熊井晴菜さんのプロジェクト

音大へ行きサックスの技術を学び、プロのサックス奏者になる!

が開始されます!

このプロジェクトはReadyforのクラウドファンディング
利用したプロジェクトになります。

 

熊井晴菜 本人からのメッセージ

私の夢はプロの演奏家になる事です。

 

この夢は中学校2年生の冬、プロのサックス奏者の演奏を聴いて思いました。

高校2年生の夏までは音大に進学する!と決め、誰よりも上手くなりたい!という気持ちで練習するのが、演奏するのが楽しくて無我夢中で練習していました。

高校2年生の夏、両親と揉めた事もあり施設の大人と話し合った結果金銭的に難しい事、現実的ではないという事になり高校卒業後の音大進学は諦め一度就職する事になりました。

 

あの時の悔しい気持ちは今でも忘れられません。

就職してからもプロの演奏家になりたいという夢は諦められず、でも不安で諦めた方がいいのかと迷い、仕事も練習も全部が中途半端になっていってそんな自分が嫌でした。

 

本当にこのままでいてこれから自分の夢を叶えられるのか毎日不安でした。

そんな時施設で暮らしていた時別の部屋の子供を担当していた江原さんから、連絡をいただき、夢をユメで終わらせないプロジェクトの事を聞き、やる事に決めました。

正直今でも沢山の不安があります。

 

でもこのまま時間だけが過ぎていくのは嫌です。

 

でもこのチャンスを機に心からもう一度夢を叶えたいという気持ちになりました。

 

こんな私ですが、必ず夢を叶えます。

どうかご支援お願いします!

 

集める志金 4,278,189円!

ご支援方法は熊井晴菜のコンサートチケット等を購入していただく形となります。

https://readyfor.jp/projects/2018yumewokanaeru

ページが公開されております!

※Readyforのサイト上では、430万円と表記しております。
こちらの金額表記はReadyfor運営側の意向となります。
またプロジュエクトが達成することができましたらReadyfor側に14%(約65万)の手数料をお支払いします。

 

②熊井晴菜ブログ(WEBサイト)
こちらでは銀行振込やクレジット決済のご案内をしております。
少額からプロジェクトへの応援が可能です。
https://yumeowa.jp/ ホームページへアクセス

 

プロジェクトのご寄付はこちら▼

振込先銀行名 三菱東京UFJ銀行 支店名 蕨支店(ワラビ)
口座番号 0085918(普通)
口座名義 トクテイヒエイリカツドウホウジンニホンチャリティカツドウシエンキョウカイ
※必ず振込者のお名前の前にyume1と入れて下さい。

例)振込者名:yume1山本太郎
■熊井晴菜プロジェクトを応援したい場合 yume1

また、過去のクラウドファンディングの情報より
最初の5日間で目標の30%を集めることが
プロジェクト成功につながるというデータも出ております。

熊井晴菜ちゃんの夢を叶えるため、
これからの夢を叶えたい子どもたちへ繋がるように精一杯活動をしておりますので
ぜひ皆様から温かいご支援いただければ幸いです。

どうぞ、宜しくお願いいたします。




【毎月配信公式メルマガ】もちもちニュースレター

日本児童養護施設財団から毎月配信している公式メルマガのご案内です。




【FM世田谷/放送中】ON AIR もっち〜ラジオ with はなわ

FM世田谷より『ON AIR もっち〜ラジオ』が毎週日曜日、朝11:00〜11:15に放送されています。お笑い芸人のはなわさん、児童養護施設出身の声優の神庭(かんば)ひろみ、公式キャラクターのもっち〜がお送りする業界初の児童養護施設に特化したラジオ番組です。番組内容は児童養護施設の内面のことや日本児童養護施設財団の活動のご紹介を初め、様々な素敵なゲストを迎える番組となります。こちらはエフエム世田谷の全面協力の元、放送をさせていただいております。
▶︎WEBページはこちら

<過去の放送を聴いてみる>

【公開中】Youtubeチャンネル


日本児童養護施設財団のYoutubeチャンネルにて、『もっち〜とあっき〜が行く施設長インタビュー』『応援メッセージ』『ON AIR もっち〜ラジオのアーカイブ』『寄付サイト』のPVが公開中です。チャンネル登録して頂けますと幸いです。
▶︎チャンネルはこちら

【無料掲載】卒園生対象 企業求人サイト

もっち〜ナビは就職を希望する子どもたちの選択肢が広がるように願いを込めて運営している児童養護施設専門の求人サイトです。施設で暮らす若さ溢れる子どもたちを積極的に採用したい企業のみが求人掲載をしているので、これから施設を退所する高校生や一度施設を退所した卒園児が再就職を目指す場合に活用してください。求人情報にある企業の窓口にご連絡をしていただけますと、求人担当から案内を受けることができます。この事業は営利活動ではないため、掲載課金、採用課金、応募課金、オプション課金は一切しておりません。掲載したい企業も随時募集しております。
▶︎WEBページはこちら

【開館中】日本子ども未来展 オンライン美術館

日本子ども未来展は、児童養護施設の子どもたちの豊かな成長を願うと共に、子どもたちが描く絵画を通して日々の生活だけでなく、子どもたちがそれぞれ持つ「夢」や「希望」を自由に表現する事で自分たちの将来について考える「きっかけ」を持ってもらうことを目的に実施しております。是非ご入館してみてください。子どもたちの素敵な感性や表現力の高さを垣間見れるので手を差し伸べたくなると思います。
▶︎WEBページはこちら

【寄付】あしながサンタ

2019年8月に全国の児童養護施設(607施設)へ、クリスマスに関してのアンケート調査を実施しました。アンケート調査により、1施設あたりの子ども1人に対してのクリスマスプレゼント代の平均予算(約3000円)がわかりました。そこで分かったのが、どの施設も子どもたちが施設生活を送る上で、不自由がない生活を送らせるために、クリスマスの予算を、習い事、衣服費、小遣い、ユニット旅費などに、適切に振り分けられていることがわかりました。ここに私たちがサポートできることがあると考えました。
▶︎WEBページはこちら

児童養護施設が求めている支援について
児童養護施設が抱える卒園者への支援の問題
児童養護施設が抱える卒園者への支援の問題
児童養護施設 二葉学園 統括施設長
武藤 素明(むとう そめい)さん
卒園後に当事者が抱える支援の問題
卒園後に当事者が抱える支援の問題
特定非営利活動法人社会的養護の当事者参加推進団体 日向ぼっこ理事長
渡井 隆行(わたい たかゆき)さん
日本児童養護施設財団事業紹介
あしながサンタ ON AIR もっち〜ラジオ もっち〜ナビ 日本子ども未来展
2023年度企業スポンサー紹介
auフィナンシャルサービス株式会社 (株)豊田自動織機 株式会社ジェイコムさいたま 日本女子プロ野球リーグ 株式会社Intermezzo 株式会社 関東共同土建 Japan | UL 株式会社アクセスライン 株式会社クラフティ 株式会社パートナーエージェント
ポーカーアカデミー合同会社 ヘアラボ ブルースタイル沖縄 株式会社 広島自宅葬儀社 株式会社Lucci 株式会社LOHASTYLE 合同会社働く楽しさ研究所 期間工合同会社 株式会社グッドリレーションズ 株式会社 三進社 エファタ株式会社 株式会社NeviQo 医療法人ともしび会
地域のスポンサーを必要としております
地域の児童養護施設が
地域のスポンサーを必要としております。
全国児童養護施設 総合寄付サイト
一般財団法人 日本児童養護施設財団
Japan Children’s Home Foundation(通称:JCF)
本部:〒107-0062
東京都港区南青山3-4-6 2F
Copyright©2013–2023全国児童養護施設総合寄付サイト All rights reserved.